興心舘・王道學講座 無料Webセミナー 更新日:2023年2月9日 公開日:2019年2月7日 ライフスタイル政治・経済歴史 興心舘とは、聖徳太子が大成し、皇室・公家・武家へと継承された学問。 吉田松陰、渋沢栄一も學び、日本の礎を作った學問。 明治維新後、日本資本主義の父・渋沢栄一氏、 日産コンツェルン創始者・鮎川義介氏に託され、 世界でも最初 […] 続きを読む
アイヌ 北海道 更新日:2020年10月5日 公開日:2019年2月4日 歴史 アイヌといえば北海道です。 そして差別とかを連想するかもしれません。 しかし「アイヌ」とは「人間」というだけの意味。 北海道にいた、まだ日本に統合される前の多種多様の、 別々のアイデンティティーを持っていた部族集団を、 […] 続きを読む
池間哲郎 感動の日本史《リアルインサイト》 更新日:2022年11月23日 公開日:2018年12月25日 歴史 池間哲郎氏の「感動の日本史」この講演はLIVEでお聞きしました。 涙をこらえるのが大変でした。 感動しただけでなく 真実の日本史、そして世界史を知らなかった自分に腹も立ちました。 今回は無料ネット放送なので是非聞いてみて […] 続きを読む
落合莞爾秘史シリーズが、成甲書房から出版できなくなりました。 更新日:2020年10月5日 公開日:2018年10月10日 歴史 こちらの記事でも紹介しましたが、 落合・吉薗秘史シリーズが、成甲書房から出版できなくなりました。 出版できなくなった経緯については不明のままです。 落合先生に対しても語られていないそうです。 しかし朗報です。 リアルイン […] 続きを読む
落合莞爾秘史シリーズ、すでに絶版になった書籍もあります。 更新日:2018年10月10日 公開日:2018年9月8日 歴史 落合秘史シリーズ奇兵隊天皇と長州卒族の明治維新 (落合秘史)はすでに絶版になってしまいました。 現在では、1万円前後の値段がついています。 そして 落合・吉薗秘史シリーズが、廃刊になる可能性が出てきました。 おそらく落合 […] 続きを読む
沖縄の八重山日報を沖縄本島から撤退させてはいけない! 更新日:2018年9月8日 公開日:2018年9月6日 ニュース政治・経済歴史 沖縄県の新聞2紙、沖縄タイムス、琉球新報は、中国共産党の機関紙のごとく嘘の情報で、沖縄県民を洗脳しようとしています。 それを正そうとしているのが八重山日報です。 しかしなかなか購読数が伸びず苦戦しています。 沖縄県民の方 […] 続きを読む
日本史上最大のスパイが残した諜報の記録「吉薗周蔵手記」 更新日:2020年10月5日 公開日:2018年8月11日 歴史 「吉薗周蔵手記」とは、日本史上最大のスパイ「吉薗周蔵」が残した諜報の記録のことです。 そして「吉薗周蔵手記」を解読した人が落合莞爾氏。 孝明天皇の偽装崩御、明治天皇すり替え説などが陰謀論として語られています。 陰謀論かど […] 続きを読む
落合莞爾氏の著書「吉薗周蔵手記」秘史シリーズ プロモーション動画 更新日:2020年10月5日 公開日:2018年8月5日 歴史 落合莞爾氏の著書、吉薗秘史シリーズはすでに5巻が発売されています。 年内に第6巻が発売予定。 その吉薗秘史シリーズのプロモーション動画が届きました。 落合莞爾先生のワンワールド史観誕生のエピソードが語られています。 それ […] 続きを読む
中国が反論できない 真実の尖閣史 更新日:2018年6月22日 公開日:2018年5月12日 歴史 中国が反論できない 真実の尖閣史(石平著/いしゐのぞむ資料監修。扶桑社) まえがき・序章 中国から尖閣への軍事的脅威が高まりつつあります。政府は国防体制づくりを急がねばなりませんが、同時に尖閣の領有権に関する世論戦、情報 […] 続きを読む
キリスト教の暗黒史「イエズス会は日本で何をしてきたか」 更新日:2019年12月13日 公開日:2018年5月5日 歴史 「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」 平成30年(2018年)5月5日(土曜日) 通巻第5691号 より転載。 http://melma.com/backnumber_45206/ 元記事は、「株式日記と […] 続きを読む
自由社教科書のデジタル版 無料ダウロード 公開日:2018年5月5日 歴史 「特定非営利活動法人 次世代の教科書を考える会」が作成した自由社の「新しい歴史教科書」のデジタル版が、無料でダウンロード閲覧できます。 「新しい歴史教科書」のデジタル版では、約1000箇所の外部リンクを張り、日本史を詳細 […] 続きを読む
西郷隆盛の密命 インペリアル・アイズより 更新日:2019年6月8日 公開日:2018年3月15日 歴史 落合莞爾氏へのインタビューを通して、 西郷隆盛の真実、○○学会創設の秘密、 習近平の知られざる使命、 神聖ローマ皇帝になった日本人、、、 これらの情報を無料で学べます。 方法はこちらから視聴登録するだけ。 http:// […] 続きを読む
日本の歴史を世界に誇ろう。宮崎正弘 更新日:2022年11月23日 公開日:2018年1月26日 歴史 私たちが学校で習った日本史について、以前から疑問に思っていたのですが、 宮崎正弘氏のメルマガ「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」に日本の歴史の真実について書かれていたので紹介します。 「宮崎正弘の国際ニュース […] 続きを読む
西郷隆盛の真実 更新日:2019年6月8日 公開日:2018年1月15日 歴史 NH大河ドラマ「西郷どん」スタート。 巷は空前の西郷ブーム。 出版社はこぞって西郷本を発売。 「もう西郷情報はおなかいっぱい」の人もいるかもしれません。 しかし、これからシェアする「西郷隆盛の真実」 全日本を震撼させるほ […] 続きを読む
青山繁晴 第73回独立講演会 更新日:2018年1月10日 公開日:2018年1月8日 外交政治・経済歴史 青山繁晴さんの第73回独立講演会。 初めて参加。 東京ビッグサイト「国際会議場」会議棟7階でまもなく始まります。 DHCテレビ 虎ノ門ニュースでは聞けないオフレコ(北朝鮮、憲法改正など)の話も聞けたりで参考 […] 続きを読む
宮崎正弘氏・河添恵子氏講演会 公開日:2017年12月2日 政治・経済歴史 宮崎正弘氏・河添恵子氏講演会 に参加。 ■講演名 ザ・リアルインサイト年会員様限定特典 宮崎正弘氏・河添恵子氏 特別講演会 ■講師 評論家・作家 宮崎正弘氏 ノンフィクション作家 河添恵子氏 ■テーマ 北朝鮮問題と米中露 […] 続きを読む
HAARP計画、ついに解禁、そしてバブル崩壊のの真相。 更新日:2021年11月6日 公開日:2017年11月18日 外交政治・経済歴史 ワンワールド史観で世界の真実を 洞察するメディア Imperial Eyes インペリアル・アイズ バブル崩壊の発端は、1985年のプラザ合意だと言われています。 プラザ合意の後、日本円が大量に市場に発生。 […] 続きを読む
落合莞爾氏のお話が聞ける「インペリアル・アイズ」 更新日:2019年6月8日 公開日:2017年11月18日 外交政治・経済歴史 落合莞爾氏を知ったのが2015年。そして2015年8月19日の講演会で初めて直接お話を伺いました。 最初は、そんなことがあるのか?と半信半疑でお話を伺っていました。 落合莞爾氏のお話が聞ける「インペリアル・アイズ」に入会 […] 続きを読む
「世界の記憶」日本軍「慰安婦の声」共同申請登録に反対する日本の学者声明 公開日:2017年10月19日 外交政治・経済歴史 「世界の記憶」日本軍「慰安婦の声」共同申請登録に反対する日本の学者声明 **************************************** 表題の件、韓国挺対協をはじめとする8か国のNGOが申請した慰安婦関 […] 続きを読む
世界一の親日国とも言える国、「台湾」 更新日:2018年12月14日 公開日:2017年10月14日 外交歴史 あなたはご存知でしょうか? 日本以上に日本精神が深く 根付いている「国」があるということを。 それは台湾です。 そして、私たち日本人が忘れてしまっている大切なことを この「台湾」で学ばなければならない。 おそらくほとんど […] 続きを読む
【台湾取材レポート】友愛グループの方々の声 更新日:2018年12月14日 公開日:2017年10月3日 歴史 台湾に「美しく正しい日本語を残そう」と活動している「友愛グループ」があります。 1992年10月に「友愛日本語クラブ」として発足、1999年12月に「友愛グループ」、機関誌名も『ツツジ』から『友愛』と改め、1年に1回、2 […] 続きを読む
今、最も話題の北朝鮮情報【必見です】 公開日:2017年10月1日 政治・経済歴史 6度目の核実験強行! しかも「ICBM用の水爆」実験! さらに、国連制裁決定後も止まらない ミサイル発射。 この絶妙なタイミングで緊急情報を入手。 選挙前、全国民必聴のインタビュー映像です。 詳しくはこちらから。 htt […] 続きを読む
憲法改正について考えてみよう。 公開日:2017年6月26日 外交政治・経済歴史 憲法は日本人にとってとても大切なことです。 だからこそ自分の頭で考えましょう。 憲法改正について新聞やテレビでは本当のことがわかりません。 自分で調べ勉強するしか方法はありません。 まずは 美しい日本の憲法をつくる国民の […] 続きを読む
坂本龍馬、没後150年。 公開日:2017年6月9日 歴史 江戸東京博物館で開催されている没後150年 坂本龍馬展に行って来ました。 龍馬が暗殺された近江屋にかけられたいた掛軸や龍馬の愛用した刀 銘吉行、龍馬直筆の手紙などが展示されています。 龍馬の手紙は、文字だけでなく絵が描か […] 続きを読む
二〇五〇極東マップをご存知でしょうか? 更新日:2019年7月24日 公開日:2017年6月5日 外交歴史 二〇五〇極東マップをご存知でしょうか? ↓ http://www.realinsight.co.jp/ikema/aphorism/images/2050.jpg 中国外務省から流出したとされる地図です。 これについて […] 続きを読む
国家の在り方 更新日:2019年6月8日 公開日:2017年5月11日 歴史 インペリアル・アイズでは、 「國體」という用語を使用しておりますが、 一般的な政治思想用語とは異なります。 端的に申し上げますと、 「政体」の対義語を「國體」として、 定義しています。 「政体」とは国家の統治機構、 つま […] 続きを読む