日本
昔学校では「世界四大文明」と習いました。

メソポタミア文明・エジプト文明・インダス文明・黄河文明。

しかし世界の常識は7または8つに分類されています。

「世界四大文明」と習うのは日本くらいだそうです。

「四大文明」は梁啓超(1873~1927)という中国人が唱えたもので学術的根拠はありません。ジャーナリストであり政治家であった梁啓超が、「20世紀太平洋歌」(1900年)と言う詩で触れたものに過ぎません。日本で定説になっている「世界四大文明」には学問的な根拠は無いのです。
 日清戦争(1894~1895年)で敗れた後、梁啓超は日本に亡命、中国の近代化を目指し、日本に学び、言論活動を展開しました。そうした中で彼は中国を奮い立たせるために「四大文明」をこしらえ、そこに「黄河文明」を入れたのです。

日本以外の教科書は、
ハーバード大学のサミュエル・ハンティントン教授が提唱した
7大文明」を教えているそうです。

「7大文明」の中には、日本文明があります。

日本文明は四大文明もよりも前、今から一万年前の縄文時代から続いています。

なんでこんなにハッキリしていることを教えないでしょうか?


文明の衝突

~~現代の主要文明は以下のようになる。

・中華文明: ~~紀元前1500年に、そしておそらくはその1000年前から一つの明確な中国文明が存在していたか、あるいは二つの文明があって~~

・日本文明:一部の学者は日本の文化と中国の文化を極東文明という見出しでひとくくりにしている。だが、ほとんどの学者はそうせずに、日本を固有の文明として認識し、中国文明から派生して西暦100年ないし400年の時期にあらわれたと見ている。 (この項は全文引用)

・ヒンドゥ文明:インド亜大陸には少なくとも紀元前1500年ごろから一つまたはそれ以上の文明が~~

・イスラム文明:~~西暦七世紀にアラビアアラビア半島に端を発して~~

・西欧文明:西欧文明はふつう西暦700年ないし800年にあらわれたとされる。一般に学者たちは、そこにヨーロッパ、北アメリカ、ラテンアメリカの三つの主要な構成要素があると見ている。 (この項は全文引用)

・ロシア正教会文明:~~ロシアを中心とし、ビザンティン文明を親とする正教会文明を~~

・ラテンアメリカ文明:~~ヨーロッパ文明から生まれたにもかかわらず、ラテンアメリカ文明はヨーロッパや北アメリカの文明とは異なる道をたどって発展した。~~

・アフリカ文明(存在すると考えた場合):~~主要な文明研究者のほとんどは明確なアフリカ文明というものを認めていない。~~